諏訪学区専用バスにて、水神社・後藤商店前を出発。参加者は60~80代と幅広い年齢層。
全員元気いっぱいで集合。中村区老連の中では最多44人の参加でした。
「もう、わがままなんだからー」、という若いバスガイドさんの声を聞いて喜んでいる後部座席酔っぱらい予備軍の方々も乗せ、
嵐山に向け、いざ出発です。もちろん予備軍もシートベルトを
しっかりしめています。バスの中には、お菓子、コーヒー・ジュース・お茶・ビール・焼酎・日本酒をいっぱい準備。後部座席では、嵐山どころか長島あたりで、もう宴会状態。前方では左写真のように、アルコール無しでも「おしゃべり」をお楽しみ。
専用バスですので気楽に旅行。行きも帰りも、途中休憩たっぷり。お手洗いの不安は無しでした。
←ガイドさんが、優しく案内!
嵐山に着きました。昼食は、レストラン嵐山。渡月橋から徒歩1分。湯豆腐を中心としたお料理です。各席に個別のIHヒーターが備えられ、熱々のお豆腐美味しかったです。
←食べる前から、超ご機嫌!
金閣寺とカメラマン
結構絵になりました。
俺と金閣寺
主役はもちろん、我々です!
2月に なごやかクラブ諏訪連合主催の日帰りバス旅行計画中です。
是非ご参加ください!
★各単位クラブ会長により、バス会社関係の方及びなごやかクラブの皆さんから、顔写真掲載の許可を得ています。
コメントをお書きください