· 

住宅対象侵入盗防犯講座

令和5年10月16日、諏訪コミセンにて住宅対象侵入盗防犯講座が開かれました。 中村区役所地域力推進室長三世 時久様の挨拶の後、愛知県セルフガード協会の吉川 敦様が住宅対象侵入盗の犯罪実態と防犯対策について、中村警察署安全課 野田 安菜様がフィッシング詐欺についてわかりやすく説明してくださいました。    

泥棒が嫌がることを組み合わせることで、防犯効果は高まります。

住宅を対象とした泥棒のなかで一番多い侵入場所は「窓」です。

2ロックが効果的です。補助錠を、なるべく窓の上のレールと窓の際に取り付けましょう。

今回、実際にかなづちで、フロートガラス、網入ガラス、強化ガラス、防犯ガラスの4種類のガラスを割り、それぞれのガラスの割れ方と音を体験しました。

フロートガラス、網入りガラス、強化ガラスは簡単に割れ、穴が開いてしまいました。

 

一方、防犯フィルムを貼付したガラスや、防犯性能の高いCPマークガラスは、ヒビは入りますが穴はあきませんでした。

防犯フィルムはとても防犯効果を高めます。

侵入盗の被害にあわないためには、各家庭で窓に補助錠をつけたり、防犯フィルムを貼る、センサーライトをつけ家の周りを明るくする、また警報機や庭などに防犯砂利を敷くなどの対策をすることがとても重要です。また地域の連携を深め、部外者が侵入しにくい環境を作ることも大切です。地域の輪で犯行を防ぎましょう!